本日の朝礼は「計画の産物」です。

2014年12月10日(水)

おはようございます。

株式会社中山製鋼所の創業者である、中山悦治の仕事に対する姿勢を表した言葉を紹介します。

「計画は密にして、実行は大胆にやれ。計算の出来ぬものはだめだ。終始一貫、物事に徹底せよ」

まずは、どのように物事を進めるかを綿密に計画することが大事であり、それが計算、予測できないものはだめだと述べています。その上で計画を実行する際は、臆することなく大胆に行い、また計画を途中で変更することなく、最後まで徹底することが大切だと述べています。

偶然に頼る仕事をするのではなく、計算できる計画を立て、確実な結果を積み上げていきましょう。 

社内では、

「計画を立てずに行き当たりばったりで仕事をしていては、確実な成果は出ず、自らを成長させることもできません。計画があるからこそ、失敗をしたときにも反省ができ、成功も積み重ねることができるはずです」

「計画を立てるのが得意な人の下で仕事をすると、とても仕事がスムーズに進みます。またそれだけでなく、その人の考え方や、人材の用い方、目的達成の手段や方法を学ぶことで、自分を成長させることができます。私自身も計画を立てられる人になれるよう、精進していきます」

「世の中には必然しかない、という考え方があります。偶然の出来事も全ては計算、予測ができるというものです。そのように考えれば、偶然と思っていたことも、じっくり見つめ直すことで、何らかの法則性を見つけ出すことができるかもしれません。それを体系化することで、計算できる計画を生み出せるのではないでしょうか」

という意見が出ました。

計画に基づいて結果を出せば、もう一度同じ結果を出すことも不可能ではありません。また結果が出なかったときも、その理由を計画の中から見つけ出し、それを明確にすることで、次の糧にすることができるはずです。「計画は密に、実行は大胆に」を忘れず、仕事に邁進していきましょう。

今日もみんなで「ついてる!ついてる!」

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。