本日の朝礼は「わしが やらねば」です。

2017年3月2日(木)

おはようございます。

 いま
 やらねば
 いつできる
 わしが やらねば
 たれがやる
 
彫刻家の平櫛田中の名言です。「人は、思ったらすぐに実行しなければいけない。考えただけでは、後に何も残りません。『いまやらねば、いつできる』です。そして、『わしがやらねば、たれがやる』と自ら覚悟することが重要です」と、この額を掲げている企業の社長は説明しました。

社内では、

「仕事では、自分自身が、今すぐ取り掛からなければならないものが多いです。簡単な仕事もあれば、ややこしいものもあります。しかし、いつも今、自分がするという気概を持って取り組むことが重要だと思います」

「いつ終わるかわからないような困難な仕事でも、後回しにするのではなく、まずは一歩踏み出すことが大切です。平櫛は、この言葉で、そのことを伝えていると思います。自分が身をもって取り組む姿勢が問われていると感じました」

「仕事は責任があるため、否応なく、しなければならないことがあります。しかし、趣味や家庭生活における個人的な目標では、つい甘えが出て『もう少ししてから』と先延ばしにしがちです。思い立ったが吉日、人生を豊かにするためにも、今日から始めてみることにします」

という意見が出ました。

平櫛田中は、100歳を超えてなお30年分の材木を所有していました。まだまだ「いまからわしがやる」つもりだったのでしょう。107歳でなくなる直前まで創作を続けたそうです。常に「今、する」と「自分がする」ことを念頭に置きながら生きた生涯でした。
   
今日もみんなで「ついてる!ついてる!」

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。