

“朝の音”ってどんな音?
あなたを目覚めさせる音を、写真で表現してみよう!

2024年10月18日(金)~2025年8月31日(日)に開催された朝礼フォトコンテスト。おかげさまで、たくさんのご応募をいただきました。投稿してくださった皆さまに心よりお礼申し上げます。
魅力あふれる作品のなかから、受賞作を発表させていただきます。
「朝の音」が聞こえてくるような作品の数々。ぜひご覧くださいませ。
※受賞者の皆さまには、Instagramのダイレクトメッセージでご連絡を差し上げます。
賞品の発送までしばらくお時間を頂戴いたします。
『月刊朝礼』定期購読(1年間)+副賞・現金1万円

arupa7216さま
タイトル:息遣いが聞こえる・・・。
冷たく張りつめた空気のなか、馬の走る息遣いと、蹄の音がすぐそばで聴こえてくるようです。馬がソリを引いているのは、北海道帯広市の「ばんえい競馬」でしょうか。寒さのなかにも、人と馬との間にある温かい絆が感じられます。
2月の帯広競馬場の気温は、マイナス20℃。肌を突き刺す寒さの中、ばん馬の朝調教が始まった。ばん馬の息遣いと、計500kgとされる鉄橇を引く音、ばん馬の力強い足跡だけが聞こえる。ばんえい競馬のレースに出場する馬を中心に、毎日行われる朝調教。朝日が昇ると、ばん馬の吐く息と身体から沸き立つ湯気がオレンジ色に染まり、それはそれは神々しく浮かび上がった。
『月刊朝礼』定期購読(1年間)

sdhubeujcio674 さま
タイトル:目覚ましの正体🤭
目が覚めて窓を開けると、満開の花と春の鳥の姿が……。見ているだけで幸せな気持ちになれる写真です。音だけでなく、光や香りも伝わってきますね。
桜が咲くとヒヨドリたちがやってきます。花びら越しの、桜色の朝日をあびた鳥たちを見ると春の訪れを感じます。毎年、春の朝の風物詩です。
図書カード500円分
応募締切後、厳選な審査の上、当選者を決定いたします。
結果発表は当選者にInstagramダイレクトメッセージでご連絡いたします。公式アカウントを必ずフォローしていただきますようお願いいたします。
当選通知時に、賞金等のお届け方法、ご連絡先などのご案内を差し上げますので、指定の期限までに、必要事項をご連絡ください。ご連絡が1週間以内に場合は当選を無効とさせていただきますのでご了承ください。
※当選された方にはダイレクトメッセージを送信するためInstagram Ver5.0以降のダウンロード、またはアップデートが必要になります。
※お使い端末のInstagramの通知設定(プッシュ通知)をオンにして下さい。
当選者の方へは@kominikepubアカウントよりダイレクトメッセージにてご連絡いたします。ダイレクトメッセージ送信後、記載された内容に従い、返信期限内にご連絡くださいますようお願いいたします。期限内にご連絡いただけない場合、当選の権利を無効とさせていただきます。
@kominikepubをフォローしていない場合は、当選の権利を無効とさせていただきます。
当選時にご入力いただきました情報に不備があり、賞品がお届けできない場合は、当選の権利を無効とさせていただきます。
当選の権利はご本人のもので、第三者に譲渡・換金はできません。
賞品の発送先は日本国内に限らせていただきます。
個人情報はプレゼントの発送に利用させていただきます。なお、その他個人情報の収集、利用、管理等の取り扱いにつきましてはコミニケ出版のプライバシーポリシー(https://www.kominike-pub.co.jp/privacy/)をご覧ください。
Instagramは米国およびその他の国におけるMeta Platforms, Inc.の商標です。

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。
「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。
また、安全への意識を普段から高めることで事故やミス防止にもつながります。

株式会社コミニケ出版が2014年に、10月10日を「朝礼の日」と制定したことを、一般社団法人日本記念日協会に認定されました。
企業で毎日行われる「朝礼」を活性化し、社員一人一人の「朝礼」に対する姿勢を見つめ直し、働く意識や意欲、礼儀やマナーの質を高めることを目的に制定いたしました。
「朝礼の日」日付の意味は、「朝=十+月+十+日」「礼→一礼一礼=1+0+1+0」の語呂合わせから制定いたしました。
©2024 コミニケ出版 All Rights Reserved.