本日の朝礼は「叶える言葉」です。

2016年11月7日(月)

おはようございます。

Jさんは、人が誰かの悪口や陰口を言うのを聞くと、高校の国語の教師が、次のように言っていたことを思い出します。

「誰でも口から、マイナスなことも、プラスなことも吐く。だから『吐く』という字は、口と+(プラス)と-(マイナス)でできている。マイナスのことを言わなくなると、-が消えて『叶う』という字になる」

社内では、

「会話を交わすと、いつも誰かの悪口を言っている人がいます。すると会話は弾みませんし、場の空気も悪くなります。思いを叶えるために、これからも人の悪口を言わないように心掛けます」

「『悪口を言う人』と『言われる人』ではどちらの印象が悪いかというと、『悪口を言う人』という実験結果を聞いたことがあります。相手のプライドを傷つけるような言葉は、発言者の印象を悪くすることを肝に銘じて、プラス言葉を発するようにします」

「悪口を言いたくなる状況はさまざまですが、そのような状況になった場合は、その相手と正面切って問題を解決するようにしています。すると悪口は生まれず、よい人間関係を築けると思います」

という意見が出ました。

悪口や陰口は、他人をおとしめるのではなく、自分自身の信用を下げることになり、結果的に周りから人が離れていきます。受け取る人の立場になり、プラスの言葉を口にすれば、周りに人は集まり、思いは叶っていくはずです。

今日もみんなで「ついてる!ついてる!」

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。