本日の朝礼は「心地よい挨拶」です。

2016年12月5日(月)

おはようございます。

京都のある老舗旅館の女将は、「挨拶は、頭を下げるときではなく、顔を上げるときこそ丁寧にしています」といいます。顔を上げるときに、相手の姿をきちんと見るようにすると、来ていただいたことへの感謝と、お客さまを大切に思う気持ちが伝わるというのです。

社内では、

「挨拶は全ての基本であり、挨拶ができないと仕事もできないと判断されます。誰に対しても、常に挨拶するように、今まで以上に注意します」

「挨拶は顔を上げるときこそ丁寧にというのは、挨拶の神髄だと思います。相手のことを思いやると、自然に相手の目を見た挨拶ができるはずです。そうすれば気持ちは伝わり、相手を心地よい気持ちにさせられると思います」

「他の旅館との違いを考えて、女将はこの丁寧な挨拶を考えたのだと思います。他社よりも一歩うえのおもてなしを考えたとき、まずは丁寧な挨拶を重視すべきだと、あらためて気づきました」

という意見が出ました。

仕事において、マニュアルや形式を守ることは重要です。しかし、さらに一歩、どのような思いを込めるかで、お客さまが受ける印象は大きく変わります。一人一人に丁寧に挨拶をする姿勢が、相手により一層の快適さを与えます。頭を下げるだけでなく、常に目の前にいる相手を思いやることを心掛けて、挨拶をしましょう。

今日もみんなで「ついてる!ついてる!」

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。