本日の朝礼は「サニーブレイン」です。

2017年2月22日(水)

おはようございます。

オックスフォード大学のエレーヌ・フォックス教授は、著書『脳科学は人格を変えられるか?』の中で、前向きな人のポジティブ脳を「サニーブレイン」、後ろ向きな人のネガティブ脳を「レイニーブレイン」と名づけています。前向きや後ろ向きといった考え方の違いは、人それぞれの幸福度や成功に影響を及ぼします。

社内では、

「比較的、楽観的な物の考え方をするほうですが、それでも落ち込むことはあるので、そんなときは明るい話題に目を向けたりして、すぐに気持ちを切り替えるようにしています。後に引きずらない気持ちの切り替えをこれからも心掛けます」

「私は難題が持ち上がると、チャンスと捉えず、障害だと思ってしまいます。しかし、ポジティブな人は見ていて元気がもらえますし素敵だと思うので、ぜひ見習って、ポジティブに捉えられる努力をしたいです」

「極力レイニーブレインは使わないようにしています。実際には、マイナスな発言をしない、次に生かせる行動を取る、などです。落ち込んだときも、小さな喜びを見つけるなど、サニーブレインになるように切り替えています」

という意見が出ました。

物の見方や考え方がわずかでも変化すれば、人は楽観的になったり、悲観的になったりします。それならば「次に頑張ればよい」や「他によいことがあるはず」など、困難や苦悩に対する脳の反応を変えれば、明るい性格に変わることもできるのです。物の見方をプラスに変える一歩を踏み出し、人生をよい方向に変えていきましょう。

今日もみんなで「ついてる!ついてる!」

#月刊朝礼 #朝礼

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。